
県民或いは国民の安全を守るための施設と言っても、浜岡原発があるがゆえに設置しておかなければならない施設。建物建設費用は国が25億円余を負担したらしいが、その後の莫大なランニングコストは静岡県が負担している。平常時でも、空間放射線量の測定や環境試料中の放射線の測定等々のモニタリングを行っており、かなりの人員や資材を必要としている。浜岡原発さえなければ無用な施設である。で、原子力防災センターを設置しておかなければならない原因を作っている中部電力は1銭も負担していない。と言うことは、福一の莫大な事故処理費用同様、発電コストには算入されていない。強欲な原発推進派はインチキコストを公表し、原発の発電コストは安いと嘯いている。
安いだって???チャンチャラオカシイ!ぜ。
強欲主義者たちは莫大な負担を国や県や民に押し付け、再稼働の日を虎視眈々と狙っている。目を覚ませ!欲呆け日本!
原子力防災センターは国民や県民の安全を守るために設置されていると言うが、では国民や県民の安全を脅かしているのは誰なんだ?我々の敵は誰なんだ?

この記事へのコメント