下では今年最高の気温とのことだったが、ここでは寒風吹きすさんでいた。
なんと!標高2,200m辺りでコケリンドウを見つける。
毎年、ゴールデンウィークには箱根の禁伐林に、ニリンソウと競い合って咲くこのコケリンドウを見に行くのだが、流石にこれだけの標高差があると開花時期も一ヶ月以上違う。感覚的は季節外れと言うか感じ、或いは懐かしいような・・・。(笑)
芽吹いたばかりのカラマツの新緑が瑞々しく感動的だ。実に美しい!
カラマツの去年の松ぼっくりと今年の松ぼっくりが共存しているようだ。代々だね。これは縁起が良い。(笑)
宝永の溶岩ドームが圧倒的な存在感を示す。

にほんブログ村
この記事へのコメント